屋根の劣化を放置するとどうなる?リスクと対策について|岡山県で外壁・屋根の塗装工事をお探しなら塗替工房

Blog
ブログ

屋根塗装について

屋根の劣化を放置するとどうなる?リスクと対策について


「屋根の劣化を放置したら大変なことになった」というお声を聞くことがあります。

本記事では、屋根の劣化を放置したままだと、どのようなリスクがあるのか見ていきます。またリスクを防ぐための対策についてもご紹介します。

「わが家の屋根の状態が気になる…」という方はぜひ参考にしてください。

屋根の劣化はなぜ起こる?


屋根の劣化はなぜ起こるのでしょうか。

屋根は、一年中休むことなく紫外線や風雨などにさらされています。

そのためたとえ自然災害や事故による破損がなくとも、屋根の塗装や屋根材の劣化はすべての屋根にとって避けられないものなのです。

屋根の劣化|種類別の特徴


屋根の劣化にはどのようなものがあるのか、屋根材の種類別に見てみましょう。

スレート屋根によくある劣化


コケやカビの繁殖


日当たりの悪い家や、水はけが悪い形状の屋根などによくある劣化です。高圧洗浄をした後に塗装をすることで改善します。

屋根材の欠け・割れ・ゆがみ


時とともに塗料の膜がはがれ、屋根材がもろくなることで起こります。

初期の欠けであれば屋根塗装によって進行を止めることもできますが、状態によっては補修工事が必要になります。

棟板金(むねばんきん)の浮き


棟板金とは、スレート屋根の頂上にかぶせる板金のことです。

経年劣化で浮いてしまい、雨水が入る原因に。釘が抜けかけている場合は釘を打ち直してコーキング補修を行います。

棟板金が浮いたまま放置すると、内部の木材まで腐り、大がかりな工事が必要になります。

瓦屋根によくある劣化



瓦の浮き・欠け・はがれ


瓦屋根は、強風などではがれたり、浮いたり、欠けたりすることがあります。

早めに損傷に気づくことができれば、塗装やズレの直しなどで済みますが、放置してしまうと、大規模な補修工事が必要になることもあります。

漆喰部分の劣化


瓦と瓦の間には漆喰があり、この漆喰の欠けを放置すると雨漏りにつながってしまいます。

そうなる前に漆喰の詰め直し工事が必要です。

金属屋根(ガルバリウム・トタン等)によくある劣化




サビ・腐食


金属屋根は基本的に塗膜で保護されていますが、その塗膜に傷がついてしまうと、雨水などの侵入でサビが発生し、腐食が進行します。

色あせ・ゆがみ


金属屋根には色あせやゆがみも発生します。

塗装で屋根材を保護し、色あせやゆがみを防ぐことで、結果的にサビや腐食を防ぐことにもつながります。

屋根の劣化を放置するリスクは想像以上!


ここまでさまざまな屋根の劣化についてみてきました。

屋根は普段見えづらく、たとえ劣化していても外壁に比べて気づきにくいもの。

しかし劣化を放置した場合のリスクは想像以上に大きいと言えます。

屋根の劣化を放置すると、ダメージが広がり、大規模な補修工事が必要になることもあります。

さらには雨漏りに発展して建物内部の耐久性を脅かす可能性もあるのです。

当然のことながら費用の面でも負担が大きくなるでしょう。

定期的なメンテナンスでリスクへの対策を


屋根の劣化を放置するリスクを回避するには、定期的なメンテナンスが有効です。

日常生活では気づきにくい屋根の異常も、初期の段階で塗装を施すなど進行を防ぐことができ、大がかりな工事をする必要がなくなるからです。

岡山県倉敷市の塗替工房は、一級塗装技能士・外壁診断士など有資格者が多数在籍し、お客様の大切な建物をしっかりと細部までチェックします。

さらにドローン点検も導入し、屋根に負担をかけずに調査や点検を行うことが可能。高解像度のカメラでミリ単位の細かなひび割れも発見できます。

検査の結果で施工が発生する場合も、お客様とのコミュニケーションを大切にし、安心していただけるように丁寧に説明いたします。

屋根のこと、外壁のこと、どうぞお気軽にご相談ください。

recommend
あなたへのおすすめ

おしゃれな外壁の家で暮らしたい!失敗しない色選びのコツ

外壁が劣化してしまう理由とは?原因と対策を詳しく解説

もう失敗したくない!外壁・屋根の塗装業者の選び方